出典:国土地理院

杉山神社・杉山社


総本宮・総本社

不詳(有力な4社がある)
個人的見解では都筑区茅ヶ崎中央に坐す(神奈川県 横浜市)

概要

神奈川県横浜市に多く見られる神社。横浜市市内では、街中や住宅街などで普通に見られる地域の鎮守さまという神社である。どの杉山神社でも七五三や夏祭りなどが執り行われ、横浜市で生まれ育った子供たちにとっては遊び場でもあり、とても身近で親しみやすい存在でもある。このように市民生活に溶け込んでいる杉山神社ではあるが、実際のところは由緒がはっきりせず謎だらけの神社である。
江戸時代には72社あったと言われる杉山神社ではあるが、時代を経るに従い合祀が進み、現在では44社が横浜市を中心に残っている。それらの多くは常駐する神職が不在の神社ではあるが、氏子たちによって常に良く手入れされている。祭神は五十猛神を祀る神社と日本武尊を祀る神社とがほぼ半々である。杉山神社という括りの中でなぜ祭神の分断が起きてしまったのか、そもそも延喜式に記された論社はどれなのか、横浜市の郷土史に残るミステリーである。

ここからは個人的な推察・推論を交えた個人的な見解である。
市内外の杉山神社を巡る中で、十分な考察とある程度の確証ある結論に至ることができた。結論から申し上げると、都筑区茅ヶ崎中央に坐す杉山神社が延喜式神名帳に「都筑郡一座」として名を載せる論社である。
まず、祀られる祭神は五十猛(イソタケル)か日本武尊(ヤマトタケル)に大きく分けることができる。日本武尊を祀る杉山神社は、元々は「杉山」を名乗っていなかった、或いは延喜式神名帳が編纂された時代には存在していなかったのではないかと思われる。おそらくは、元は御嶽権現つまり蔵王権現系の祠だったのではいかと推察している。よって、日本武尊を祀る杉山神社は全て有力論社の候補から排除できる。
五十猛を祀る杉山神社は14社余。その多くが緑区・都筑区に坐している。そして、有力論社として名が挙げられている杉山神社は以下の4社。

  • 緑区西八朔町
  • 都筑区中川
  • 都筑区茅ケ崎中央
  • 港北区新吉田町

但し、都筑区中川の杉山神社は日本武尊を祀り、後の時代に五十猛を勧請しているのでここでは除外する。となると有力候補は3社に絞り込まれた。
次に注目したのが、神社そのものではなく、いにしえの地勢である。古くから坐す神社のほとんどは、有史以前からその地の土俗神(まつろわぬ神)を祀っていた場所であり、それは自然そのものを崇めていた場所である。ではこの候補地にそのような有史以前からの気脈のようなものはあるのだろうか?実は、都筑区茅ヶ崎のエリアはまさにその気脈そのものである。今でこそニュータウン開発に伴い整備され、センター北・センター南というハイソな風景からは想像し難いが、実際は遺跡だらけである。(いくつかは、遺跡公園としてよく保存されている。)事実、都筑区茅ケ崎中央の杉山神社の真後ろにも貝塚がある。
ということは、自然崇拝として土俗神(まつろわぬ神)が、この場所に縄文時代より祀られ続けられていても何ら不思議はない。そして縄文時代が終わり、時代が進む中で「まつろわぬ神(土俗神=縄文の神)」は「まつろう神(新しい神=弥生の神)」へと置き換わり、杉山という名前を得て、五十猛という祭神が固定していったと推察できる。こういった有史以前の地勢から鑑みても、都筑区茅ケ崎中央の杉山神社が式内社に足る要件は十分に充しているであろうと、個人的な結論に至る。
おそらく、「杉山」という名前が先で、五十猛は後付けだったのではないかと個人的には思っている。さらに祭神・五十猛となったのは、割と最近(江戸時代ちょい前とか)だったのではないかと・・・江戸時代より前のこの辺りなんて、超が付くほどのド田舎なのに、そんなハイソな神さまを祀っていたとは思えない。五十猛はスサノオの子で、樹の種を高天原から持ってきたという、なんとも乙女チックというか何というか・・・
各々杉山神社を見比べてしまうと、「現在」の雰囲気で比較してしまいがちになる。雰囲気がいいだとか、拝殿が立派だとか、後ろ盾に有力な神社がいるだとか・・・確かに、緑区西八朔町の杉山神社とか、港北区新吉田町の杉山神社は、雰囲気がとても良い。森の中に佇む、名の通りの「杉の山の神社」である。それは逆にいうと、周囲の環境が開発されていないだけ(要は田舎)であって、本質ではない。もちろん拝殿だって創建のオリジナルではない。目を閉じて、風や地の声に耳を澄ませて、いにしえの時代にそこに住む人の息遣いが感じ取れる場所。それこそが本当の式内社「杉山神社」なのである。
信じるか信じないかは、あなた次第・・・。

全国の主な神社

杉山神社

杉山神社

五十猛命
(神奈川県 横浜市 都筑区)

杉山神社

杉山神社

五十猛命
(神奈川県 横浜市 青葉区)

杉山神社

杉山神社

五十猛命
(神奈川県 横浜市 都筑区)

杉山神社

杉山神社

日本武尊
(神奈川県 横浜市 鶴見区)

杉山社

杉山社

日本武尊
(神奈川県 横浜市 保土ヶ谷区)

杉山神社

杉山神社

五十猛命
(神奈川県 横浜市 青葉区)

杉山神社

杉山神社

五十猛命
(神奈川県 横浜市 青葉区)

杉山大神

杉山大神

大物主命
(神奈川県 横浜市 神奈川区)

杉山神社

杉山神社

市杵島姫命
(神奈川県 横浜市 南区)

御朱印あり
杉山神社

杉山神社

大己貴神
(神奈川県 横浜市 西区)

杉山神社

杉山神社

日本武尊
(神奈川県 横浜市 保土ヶ谷区)

杉山神社

杉山神社

日本武尊
(神奈川県 横浜市 緑区)

杉山神社

杉山神社

日本武尊
(神奈川県 横浜市 都筑区)

杉山神社

杉山神社

日本武尊
(神奈川県 横浜市 青葉区)

杉山神社

杉山神社

五十猛命
(神奈川県 横浜市 緑区)

杉山神社

杉山神社

日本武尊
(神奈川県 横浜市 港北区)

杉山神社

杉山神社
武蔵國六之宮
五十猛命
(神奈川県 横浜市 緑区)

杉山神社

杉山神社

日本武尊
(神奈川県 横浜市 都筑区)

杉山神社

杉山神社

日本武尊
(神奈川県 横浜市 港北区)

杉山神社

杉山神社

五十猛命
(神奈川県 横浜市 緑区)

杉山神社

杉山神社

五十猛命
(神奈川県 横浜市 緑区)

杉山神社

杉山神社

五十猛命
(神奈川県 横浜市 港北区)

杉山神社

杉山神社

日本武尊
(神奈川県 横浜市 緑区)

杉山神社

杉山神社
横濱水天宮
日本武尊
(神奈川県 横浜市 南区)

御朱印あり
杉山社

杉山社

五十猛命
(神奈川県 横浜市 神奈川区)

杉山神社

杉山神社

大己貴命
(神奈川県 横浜市 港北区)

杉山神社

杉山神社

大物主命
(神奈川県 横浜市 神奈川区)

杉山神社

杉山神社
大棚杉山神社
日本武尊
(神奈川県 横浜市 都筑区)

杉山神社

杉山神社

五十猛命
(神奈川県 横浜市 都筑区)

杉山神社

杉山神社

日本武尊
(神奈川県 横浜市 保土ヶ谷区)

御朱印あり
杉山神社

杉山神社

日本武尊
(神奈川県 横浜市 保土ヶ谷区)

杉山神社

杉山神社

五十猛命
(神奈川県 横浜市 港北区)

杉山社

杉山社

五十猛命
(神奈川県 横浜市 保土ヶ谷区)

杉山社

杉山社

五十猛命
(神奈川県 横浜市 保土ヶ谷区)


主な神社

稲荷神社・稲荷社

八幡神社・八幡社・白幡社

八坂神社・祇園社・天王社

八雲神社・須賀社・素鵞社

天満宮・天満社

弁財天・弁天社

住吉神社・住吉社

白山神社・白山社

神明社・皇大神宮・伊勢社

熊野神社・熊野社

杉山神社・杉山社

浅間神社・浅間社

第六天神社

日吉・日枝・山王神社

金刀比羅神社・琴平社

諏訪神社・諏訪社

月読神社・月読社

厳島神社・厳島社

御嶽神社・御嶽社

鹿島神社・鹿島社

香取神社・香取社

春日神社・春日社

秋葉神社・秋葉社

三峯神社・三峯社

古峯神社・古峯社

愛宕神社・愛宕社

猿田彦神社

淡島神社・粟島社

竈神社・荒神社

羽黒神社・出羽神社

三島神社・三島社

子ノ神社

雷電神社・雷電社





免責事項
  • これは学術的な手法に基づく調査・研究ではありませんが、日々研究を重ねて精度を上げていきます。
  • 徒歩によるフィールドワークで得られた情報とスマホで撮影した写真をもとに、主観的に判断しているため誤解釈や間違いが発生している可能性があります。
  • その場合、先の研究や報告等に対し意義を唱えるものではなく、当ウェブサイト側のミスである可能性が高いことをご了承ください。
  • よく分からないものは「不明」と表記しています。
  • 宗派・祭神・神札に関しては、 「境内設置の由緒書き」「現地での目視確認」「公式ウェブサイトでの記載」または「各都道府県の神社庁ウェブサイト」のいずれかにて確認できなかった場合は、 慣例的に容易に予測や推定可能な場合であっても原則的に「不明」としています。しかしながら、神社名から推察される祭神名を括弧書きで表示している場合もあります。
  • また祭神に関しては、その表記に別名や別称が多数存在することが多く、基本的には由緒書きに従った表記名をし、 祭神について詳細情報がある場合は祭神名が太字リンクとなっております。
  • 当ウェブサイトに掲載された情報の利用により発生したいかなるトラブル・損失・損害に対しても、当方は責任を負いません。
著作権
  • 当ウェブサイトに掲載された情報(写真と文字情報)は、クリエイティブ・コモンズ「CC BY-NC 4.0」で提供されています。
  • ですので、非営利であれば自由に参照・引用・再配布することができます。その際、当ウェブサイトからの引用であることを表示してください。