原史時代
『日本書紀』の記述を基に編纂された長暦である『日本長暦』に基づくものであり、考古学的知見に基づくものではない。第2代綏靖天皇から第9代開化天皇までは欠史八代と呼ばれ、神武天皇と共に実在性が低いとされる。いずれの天皇・摂政も譲位はしておらず、すべて崩御(死亡)によって在位が終了したとされる。
第1代 神武天皇 | | 生誕 | : | 紀元前 | 711 | 年 | 1 | 月 | 1 | 日 |
即位 | : | 神武天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 1 | 日 |
崩御 | : | 神武天皇 | 76 | 年 | 3 | 月 | 11 | 日 |
享年 | : | 127 |
陵所 | : | 畝傍山東北陵 |
備考 | : | |
空位 | | 備考 | : | 手研耳命の反逆による空位 |
第2代 綏靖天皇 | | 生誕 | : | 神武天皇 | 29 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 綏靖天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 8 | 日 |
崩御 | : | 綏靖天皇 | 33 | 年 | 5 | 月 | 10 | 日 |
享年 | : | 84 |
陵所 | : | 桃花鳥田丘上陵 |
備考 | : | 欠史八代の1人。 |
第3代 綏靖天皇 | | 生誕 | : | 綏靖天皇 | 5 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 綏靖天皇 | 33 | 年 | 7 | 月 | 15 | 日 |
崩御 | : | 安寧天皇 | 38 | 年 | 12 | 月 | 6 | 日 |
享年 | : | 67 |
陵所 | : | 畝傍山西南御陰井上陵 |
備考 | : | 欠史八代の1人。 |
第4代 懿徳天皇 | | 生誕 | : | 綏靖天皇 | 29 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 懿徳天皇 | 1 | 年 | 2 | 月 | 4 | 日 |
崩御 | : | 懿徳天皇 | 34 | 年 | 9 | 月 | 8 | 日 |
享年 | : | 77 |
陵所 | : | 畝傍山南繊沙渓上陵 |
備考 | : | 欠史八代の一人。 |
空位 | | 備考 | : | 事詳不明 |
第5代 孝昭天皇 | | 生誕 | : | 懿徳天皇 | 5 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 孝昭天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 9 | 日 |
崩御 | : | 孝昭天皇 | 83 | 年 | 8 | 月 | 5 | 日 |
享年 | : | 114 |
陵所 | : | 掖上博多山上陵 |
備考 | : | 欠史八代の一人。 |
第6代 孝安天皇 | | 生誕 | : | 孝昭天皇 | 49 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 孝安天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 7 | 日 |
崩御 | : | 孝安天皇 | 102 | 年 | 1 | 月 | 9 | 日 |
享年 | : | 137 |
陵所 | : | 玉手丘上陵 |
備考 | : | 欠史八代の一人。 |
第7代 孝霊天皇 | | 生誕 | : | 孝安天皇 | 51 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 孝霊天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 2 | 日 |
崩御 | : | 孝霊天皇 | 76 | 年 | 2 | 月 | 8 | 日 |
享年 | : | 128 |
陵所 | : | 片丘馬坂陵 |
備考 | : | 欠史八代の一人。 |
第8代 孝元天皇 | | 生誕 | : | 孝霊天皇 | 18 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 孝元天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 14 | 日 |
崩御 | : | 孝元天皇 | 57 | 年 | 9 | 月 | 2 | 日 |
享年 | : | 116 |
陵所 | : | 剣池嶋上陵 |
備考 | : | 欠史八代の一人。 |
第9代 開化天皇 | | 生誕 | : | 孝元天皇 | 7 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 孝元天皇 | 57 | 年 | 11 | 月 | 12 | 日 |
崩御 | : | 開化天皇 | 60 | 年 | 4 | 月 | 9 | 日 |
享年 | : | 111 |
陵所 | : | 春日率川坂上陵 |
備考 | : | 欠史八代の一人。 |
古墳時代
第10代崇神天皇、第11代垂仁天皇、第12代景行天皇は纒向遺跡付近に都したと伝えられ、実在したならば3世紀後半から4世紀半ばと推定されるが、定かではない。また『日本書紀』が記す神功皇后・第15代応神天皇の時代の歴代百済王の年代は『三国史記』が記す年代(4世紀後半~5世紀初頭)より120年遡ることが知られており、応神天皇から第21代雄略天皇までは『宋書』の倭の五王(5世紀)に比定する説がある。特に倭王武に比定される雄略天皇は上記鉄剣銘文のワカタケル大王にも比定され、5世紀後半に実在したことはほぼ確実とされる。
第10代 崇神天皇 | | 生誕 | : | 開化天皇 | 9 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 崇神天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 13 | 日 |
崩御 | : | 崇神天皇 | 68 | 年 | 12 | 月 | 5 | 日 |
享年 | : | 119 |
陵所 | : | 山邊道勾岡上陵 |
備考 | : | 実在した可能性のある最初の天皇とする説。 生誕年は開化天皇10年という説あり。 |
第11代 垂仁天皇 | | 生誕 | : | 崇神天皇 | 29 | 年 | 1 | 月 | 1 | 日 |
即位 | : | 垂仁天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 2 | 日 |
崩御 | : | 垂仁天皇 | 99 | 年 | 7 | 月 | 1 | 日 |
享年 | : | 139 |
陵所 | : | 菅原伏見東陵 |
備考 | : | |
第12代 景行天皇 | | 生誕 | : | 垂仁天皇 | 17 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 景行天皇 | 1 | 年 | 7 | 月 | 11 | 日 |
崩御 | : | 景行天皇 | 60 | 年 | 11 | 月 | 7 | 日 |
享年 | : | 143 |
陵所 | : | 山辺道上陵 |
備考 | : | |
第13代 成務天皇 | | 生誕 | : | 景行天皇 | 14 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 成務天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 5 | 日 |
崩御 | : | 成務天皇 | 60 | 年 | 6 | 月 | 11 | 日 |
享年 | : | 107 |
陵所 | : | 狭城盾列池後陵 |
備考 | : | |
空位 | | 備考 | : | 事詳不明 |
第14代 仲哀天皇 | | 生誕 | : | 成務天皇 | 18? | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 仲哀天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 11 | 日 |
崩御 | : | 仲哀天皇 | 9 | 年 | 2 | 月 | 6 | 日 |
享年 | : | 53 |
陵所 | : | 恵我長野西陵 |
備考 | : | 実在性は低いと見られる。 |
摂政 神功皇后 | | 生誕 | : | 成務天皇 | 40 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 神功皇后 | 1 | 年 | 10 | 月 | 0 | 日 |
崩御 | : | 神功皇后 | 69 | 年 | 4 | 月 | 17 | 日 |
享年 | : | 100 |
陵所 | : | 狹城盾列池上陵 |
備考 | : | 仲哀天皇崩御から応神天皇即位まで初めての摂政として約70年間君臨した。 |
第15代 応神天皇 | | 生誕 | : | 仲哀天皇 | 9 | 年 | 12 | 月 | 14 | 日 |
即位 | : | 応神天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 1 | 日 |
崩御 | : | 応神天皇 | 41 | 年 | 2 | 月 | 15 | 日 |
享年 | : | 111 |
陵所 | : | 明宮(一説に大隅宮) |
備考 | : | 後世に於いて八幡神として崇められる。 |
空位 | | 備考 | : | 菟道稚郎子と大鷦鷯尊(仁徳天皇)の譲り合いによる空位。 |
第16代 仁徳天皇 | | 生誕 | : | 神功皇后 | 57 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 仁徳天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 3 | 日 |
崩御 | : | 仁徳天皇 | 87 | 年 | 1 | 月 | 16 | 日 |
享年 | : | 110 |
陵所 | : | 百舌鳥耳原中陵 |
備考 | : | |
第17代 履中天皇 | | 生誕 | : | 仁徳天皇 | 24? | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 履中天皇 | 1 | 年 | 2 | 月 | 1 | 日 |
崩御 | : | 履中天皇 | 6 | 年 | 3 | 月 | 15 | 日 |
享年 | : | 70 |
陵所 | : | 百舌鳥耳原南陵 |
備考 | : | |
第18代 反正天皇 | | 生誕 | : | 仁徳天皇 | 39 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 反正天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 2 | 日 |
崩御 | : | 反正天皇 | 5 | 年 | 1 | 月 | 23 | 日 |
享年 | : | 75 |
陵所 | : | 百舌鳥耳原北陵 |
備考 | : | |
空位 | | 備考 | : | 雄朝津間稚子宿禰尊(允恭天皇)の固辞による空位。 |
第19代 允恭天皇 | | 生誕 | : | 仁徳天皇 | 64? | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 允恭天皇 | 1 | 年 | 12 | 月 | 0 | 日 |
崩御 | : | 允恭天皇 | 42 | 年 | 1 | 月 | 14 | 日 |
享年 | : | 78 |
陵所 | : | 恵我長野北陵 |
備考 | : | |
第20代 安康天皇 | | 生誕 | : | 履中天皇 | 2? | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 允恭天皇 | 42 | 年 | 12 | 月 | 14 | 日 |
崩御 | : | 安康天皇 | 3 | 年 | 8 | 月 | 9 | 日 |
享年 | : | 56 |
陵所 | : | 菅原伏見西陵 |
備考 | : | 皇后と大草香皇子の子である眉輪王に暗殺された。 |
第21代 雄略天皇 | | 生誕 | : | 允恭天皇 | 7 | 年 | 12 | 月 | - | 日 |
即位 | : | 安康天皇 | 3 | 年 | 11 | 月 | 13 | 日 |
崩御 | : | 雄略天皇 | 23 | 年 | 8 | 月 | 7 | 日 |
享年 | : | 62 |
陵所 | : | 丹比高鷲原陵 |
備考 | : | 考古学的に実在がほぼ確定している最初の天皇。 |
第22代 清寧天皇 | | 生誕 | : | 允恭天皇 | 33? | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 清寧天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 15 | 日 |
崩御 | : | 清寧天皇 | 5 | 年 | 1 | 月 | 16 | 日 |
享年 | : | 41 |
陵所 | : | 河内坂門原陵 |
備考 | : | |
第23代 顕宗天皇 | | 生誕 | : | 允恭天皇 | 39 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 顕宗天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 1 | 日 |
崩御 | : | 顕宗天皇 | 3 | 年 | 4 | 月 | 25 | 日 |
享年 | : | 38 |
陵所 | : | 傍丘磐坏丘南陵 |
備考 | : | |
第24代 仁賢天皇 | | 生誕 | : | 允恭天皇 | 38 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 仁賢天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 5 | 日 |
崩御 | : | 仁賢天皇 | 11 | 年 | 8 | 月 | 8 | 日 |
享年 | : | 50 |
陵所 | : | 埴生坂本陵 |
備考 | : | |
第25代 武烈天皇 | | 生誕 | : | 仁賢天皇 | 2 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 仁賢天皇 | 11 | 年 | 12 | 月 | 0 | 日 |
崩御 | : | 武烈天皇 | 8 | 年 | 12 | 月 | 8 | 日 |
享年 | : | 18 |
陵所 | : | 傍丘磐坏丘北陵 |
備考 | : | 暴君と伝わるが、信憑性を含めて実在性は怪しい。在位についても実態は明らかでない。 |
第26代 継体天皇 | | 生誕 | : | 允恭天皇 | 39 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 継体天皇 | 1 | 年 | 2 | 月 | 4 | 日 |
崩御 | : | 継体天皇 | 25 | 年 | 2 | 月 | 7 | 日 |
享年 | : | 82 |
陵所 | : | 三島藍野陵 |
備考 | : | 崩御を西暦534年とする説アリ。 |
第27代 安閑天皇 | | 生誕 | : | 雄略天皇 | 10? | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 継体天皇 | 25 | 年 | 2 | 月 | 7 | 日 |
崩御 | : | 安閑天皇 | 2 | 年 | 12 | 月 | 17 | 日 |
享年 | : | 70 |
陵所 | : | 古市高屋丘陵 |
備考 | : | 即位は西暦534年とする説アリ。 |
第28代 宣化天皇 | | 生誕 | : | 雄略天皇 | 11? | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 宣化天皇 | 1 | 年 | 12 | 月 | 0 | 日 |
崩御 | : | 宣化天皇 | 4 | 年 | 2 | 月 | 10 | 日 |
享年 | : | 73 |
陵所 | : | 身狭桃花鳥坂上陵 |
備考 | : | |
第29代 欽明天皇 | | 生誕 | : | 継体天皇 | 3 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 宣化天皇 | 4 | 年 | 12 | 月 | 5 | 日 |
崩御 | : | 欽明天皇 | 32 | 年 | 4 | 月 | 15 | 日 |
享年 | : | 63 |
陵所 | : | 檜隈坂合陵? |
備考 | : | |
第30代 敏達天皇 | | 生誕 | : | 宣化天皇 | 3? | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 敏達天皇 | 1 | 年 | 4 | 月 | 3 | 日 |
崩御 | : | 敏達天皇 | 14 | 年 | 8 | 月 | 15 | 日 |
享年 | : | 48 |
陵所 | : | 河内磯長中尾陵 |
備考 | : | 生没年が不確定。 |
第31代 用明天皇 | | 生誕 | : | 欽明天皇 | 1? | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 敏達天皇 | 14 | 年 | 9 | 月 | 5 | 日 |
崩御 | : | 用明天皇 | 2 | 年 | 4 | 月 | 9 | 日 |
享年 | : | 48 |
陵所 | : | 河内磯長原陵 |
備考 | : | 生誕年が不確定。 |
第32代 崇峻天皇 | | 生誕 | : | 欽明天皇 | 14 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 用明天皇 | 2 | 年 | 8 | 月 | 2 | 日 |
崩御 | : | 崇峻天皇 | 5 | 年 | 11 | 月 | 3 | 日 |
享年 | : | 40 |
陵所 | : | 倉梯岡陵 |
備考 | : | 臣下により暗殺されたと正史に明記されている唯一の天皇。 |
飛鳥時代
第33代 推古天皇 | | 生誕 | : | 欽明天皇 | 15 | 年 | 4 | 月 | 9 | 日 |
即位 | : | 崇峻天皇 | 5 | 年 | 12 | 月 | 8 | 日 |
崩御 | : | 推古天皇 | 36 | 年 | 3 | 月 | 7 | 日 |
享年 | : | 75 |
陵所 | : | 磯長山田陵 |
備考 | : | 初の女帝。 |
第34代 舒明天皇 | | 生誕 | : | 推古天皇 | 1 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 舒明天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 4 | 日 |
崩御 | : | 舒明天皇 | 13 | 年 | 10 | 月 | 9 | 日 |
享年 | : | 49 |
陵所 | : | 押坂内陵 |
備考 | : | |
第35代 皇極天皇 | | 生誕 | : | 推古天皇 | 2 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 皇極天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 15 | 日 |
崩御 | : | 斉明天皇 | 7 | 年 | 7 | 月 | 24 | 日 |
享年 | : | 68 |
陵所 | : | 越智崗上陵 |
備考 | : | 女帝。 |
第36代 孝徳天皇 | | 生誕 | : | 推古天皇 | 4 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 皇極天皇 | 4 | 年 | 6 | 月 | 14 | 日 |
崩御 | : | 白雉 | 5 | 年 | 10 | 月 | 10 | 日 |
享年 | : | 59 |
陵所 | : | 大阪磯長陵 |
備考 | : | 史上初めて元号を立て、大化元年とした。 |
第36代 孝徳天皇 | | 生誕 | : | 推古天皇 | 4 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 皇極天皇 | 4 | 年 | 6 | 月 | 14 | 日 |
崩御 | : | 白雉 | 5 | 年 | 10 | 月 | 10 | 日 |
享年 | : | 59 |
陵所 | : | 大阪磯長陵 |
備考 | : | 白雉を観る儀式を行い、大赦し、年始に遡って白雉(はくち、びゃくち)と改元した。 |
第37代 斉明天皇 | | 生誕 | : | 推古天皇 | 2 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 斉明天皇 | 1 | 年 | 1 | 月 | 3 | 日 |
崩御 | : | 斉明天皇 | 7 | 年 | 7 | 月 | 24 | 日 |
享年 | : | 68 |
陵所 | : | 越智崗上陵 |
備考 | : | 皇極天皇重祚。女帝。
重祚=退位した君主が再び践祚して君主になること。 |
称制 中大兄皇子 | | 生誕 | : | 推古天皇 | 34 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 天智天皇 | 7 | 年 | 1 | 月 | 3 | 日 |
崩御 | : | 天智天皇 | 10 | 年 | 12 | 月 | 3 | 日 |
享年 | : | 46 |
陵所 | : | 山科陵 |
備考 | : | 661年の斉明天皇崩御後に即日中大兄皇子が称制したため暦が分かりにくくなっているが、斉明天皇崩御の翌年(662年)が天智天皇元年に相当する。
称制(しょうせい)は、君主が死亡した後、次代の君主となる者(皇太子等)や先の君主の后が、即位せずに政務を執ること。 |
第38代 天智天皇 | | 生誕 | : | 推古天皇 | 34 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 天智天皇 | 7 | 年 | 1 | 月 | 3 | 日 |
崩御 | : | 天智天皇 | 10 | 年 | 12 | 月 | 3 | 日 |
享年 | : | 46 |
陵所 | : | 山科陵 |
備考 | : | 中大兄皇子は668年に即位し天智天皇となり、このときが天智天皇7年である。 |
第39代 弘文天皇 | | 生誕 | : | 大化 | 4 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 天智天皇 | 10 | 年 | 12 | 月 | 5 | 日 |
崩御 | : | 天武天皇 | 1 | 年 | 7 | 月 | 23 | 日 |
享年 | : | 25 |
陵所 | : | 長等山前陵 |
備考 | : | 明治3年に漢風諡号弘文天皇を贈られ、歴代天皇に列せられたが、実際に大王に即位したかどうか定かではない。 |
第40代 天武天皇 | | 生誕 | : | 舒明天皇 | 3? | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 天武天皇 | 2 | 年 | 2 | 月 | 27 | 日 |
崩御 | : | 朱鳥 | 1 | 年 | 9 | 月 | 9 | 日 |
享年 | : | 56 |
陵所 | : | 檜隈大内陵 |
備考 | : | 生誕年が不確定。「天皇」を称号とし、「日本」を国号とした最初の天皇とも言われる。 |
称制 鸕野讃良皇女 | | 生誕 | : | 大化 | 1 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 持統天皇 | 4 | 年 | 1 | 月 | 1 | 日 |
崩御 | : | 大宝 | 2 | 年 | 12 | 月 | 12 | 日 |
享年 | : | 58 |
陵所 | : | 檜隈大内陵・野口王墓古墳 |
備考 | : | 女帝。686年9月9日に称制。即位前の名を鸕野讃良皇女という。 |
第41代 持統天皇 | | 生誕 | : | 大化 | 1 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 持統天皇 | 4 | 年 | 1 | 月 | 1 | 日 |
崩御 | : | 大宝 | 2 | 年 | 12 | 月 | 12 | 日 |
享年 | : | 58 |
陵所 | : | 檜隈大内陵・野口王墓古墳 |
備考 | : | 690年、鸕野讃良皇女が即位して持統天皇となる。697年8月1日に15歳の軽皇子に譲位し、持統上皇となる。火葬された最初の天皇。 |
第42代 文武天皇 | | 生誕 | : | 天武天皇 | 12 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 文武天皇 | 1 | 年 | 8 | 月 | 1 | 日 |
崩御 | : | 慶雲 | 4 | 年 | 6 | 月 | 15 | 日 |
享年 | : | 25 |
陵所 | : | 檜隈安古岡上陵 |
備考 | : | |
奈良時代
第43代 元明天皇 | | 生誕 | : | 斉明天皇 | 7 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 慶雲 | 4 | 年 | 7 | 月 | 17 | 日 |
崩御 | : | 養老 | 5 | 年 | 12 | 月 | 7 | 日 |
享年 | : | 61 |
陵所 | : | 奈保山東陵 |
備考 | : | 715年9月2日に氷高内親王(元正天皇)に皇位を譲り、太上天皇となる。 |
第44代 元正天皇 | | 生誕 | : | 天武天皇 | 9 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 霊亀 | 1 | 年 | 9 | 月 | 2 | 日 |
崩御 | : | 天平 | 20 | 年 | 4 | 月 | 21 | 日 |
享年 | : | 69 |
陵所 | : | 奈保山西陵 |
備考 | : | 霊亀3年11月17日改元し「養老」とする。 |
第44代 元正天皇 | | 生誕 | : | 天武天皇 | 9 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 霊亀 | 1 | 年 | 9 | 月 | 2 | 日 |
崩御 | : | 天平 | 20 | 年 | 4 | 月 | 21 | 日 |
享年 | : | 69 |
陵所 | : | 奈保山西陵 |
備考 | : | 養老8年2月4日譲位する。 |
第45代 聖武天皇 | | 生誕 | : | 大宝 | 1 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 神亀 | 1 | 年 | 2 | 月 | 4 | 日 |
崩御 | : | 天平勝宝 | 8 | 年 | 5 | 月 | 2 | 日 |
享年 | : | 56 |
陵所 | : | 佐保山南陵 |
備考 | : | |
第45代 聖武天皇 | | 生誕 | : | 大宝 | 1 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 神亀 | 1 | 年 | 2 | 月 | 4 | 日 |
崩御 | : | 天平勝宝 | 8 | 年 | 5 | 月 | 2 | 日 |
享年 | : | 56 |
陵所 | : | 佐保山南陵 |
備考 | : | 瑞亀の出現により天平と改元する。 天平21年4月14日に天平感宝と改元。 |
第46代 孝謙天皇 | | 生誕 | : | 養老 | 2 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 天平勝宝 | 1 | 年 | 7 | 月 | 2 | 日 |
崩御 | : | 神護景雲 | 4 | 年 | 8 | 月 | 4 | 日 |
享年 | : | 53 |
陵所 | : | 高野陵 |
備考 | : | 女帝。 |
第46代 孝謙天皇 | | 生誕 | : | 養老 | 2 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 天平勝宝 | 1 | 年 | 7 | 月 | 2 | 日 |
崩御 | : | 神護景雲 | 4 | 年 | 8 | 月 | 4 | 日 |
享年 | : | 53 |
陵所 | : | 高野陵 |
備考 | : | 天平勝宝9歳8月18日に 蚕が「五月八日開下帝釋標知天皇命百年息」の文字を成したことにより改元。 |
第47代 淳仁天皇 | | 生誕 | : | 天平 | 5 | 年 | - | 月 | - | 日 |
即位 | : | 天平宝字 | 2 | 年 | 8 | 月 | 1 | 日 |
崩御 | : | 天平神護 | 1 | 年 | 10 | 月 | 23 | 日 |
享年 | : | 33 |
陵所 | : | 淡路国三原郡 |
備考 | : | |