郷土を巡る
郷土を探す
野仏を探す
お寺を探す
神社を探す
おさんぽAI
御朱印と巡拝
御朱印
巡拝のしるし
神社と神道
神社
祭神
延喜式神名帳
社格制度
鳥居
神社建築
神道祝詞
統計で見る神道
仏教と歴史
宗派と仏
風土記
安倍晴明の生誕伝説・猫島
和暦・皇紀
お問い合わせ
キャラクターたち
ショップ
メール
郷土を巡る
郷土を探す
野仏を探す
お寺を探す
神社を探す
おさんぽAI
御朱印と巡拝
御朱印
巡拝のしるし
神社と神道
神社
祭神
延喜式神名帳
社格制度
鳥居
神社建築
神道祝詞
統計で見る神道
仏教と歴史
宗派と仏
風土記
安倍晴明の生誕伝説・猫島
和暦・皇紀
お問い合わせ
キャラクターたち
ショップ
メール
伊勢外宮神前祝詞
いせとつみやしんぜんのりと
神風
かむかぜ
の
伊勢國
いせのくに
度會
わたらひ
の
山田
やまた
の
原
はら
の
底津
そこつ
石根
いはね
に
大宮柱
おほみやばしら
太敷
ふとしき
立
たて
、
高天原
たかまのはら
に
千木
ちぎ
高知
たかしり
て
鎮
しづま
り
在座
まします
、
外宮
とつみや
豊受皇大神
とようけのすめおほがみ
、
亦
また
の
御號
みな
は
保食大神
うけもちのおほがみ
とも
稲荷大神
いなりおほがみ
とも
申奉
まをしたてまつり
て、
蒼生等
あおひとくさら
が
喰
くひ
て
生
いく
べき
五穀
いつくさのたなつもの
を
始
はじ
め、
諸
もろもろ
の
食物
おしもの
衣物
きもの
に
至
いた
る
及
まで
に
生
なし
幸
さきは
へ
給
たま
ふ
廣
ひろ
く
厚
あつ
き
御惠
みめぐみ
に、
報
むく
い
奉
たてまつ
ると
稱辭
たたえごと
竟奉
をへまつ
りて
拝
おろが
み
奉
たてまつ
る
状
さま
を、
平
たいら
けく
安
やす
らけく
聞食
きこしめ
せと
恐
かしこ
み
恐
かしこ
みも
白
まを
す。